カテゴリ

カテゴリ:作品公式サイト情報

カテゴリ:

みなさまお久しぶりです。
ラノベ文庫 と申します。


大好評をいただいております、
竹井10日先生新シリーズ第2巻、
『誉められて神軍2 富士帝国への道』

3月2日(木)いよいよ発売となります!

 


この作品をおさらいしますと――

ある日突然ファンタジー世界と化し、
ファンタジー世界の異種族やら、亜人に魔人やらが跋扈する日本――
割拠する勢力の1つ、軍事国家『新宿市国』にて、
主人公・御神楽零(みかぐら れい)

『誉めて伸ばす能力』――

生物から無生物まで、人の才能から女子のブラのワイヤーまで
多摩川の流れや、古代エルフの遺物たる10式戦車まで(1巻参照)
あらゆるものを“誉めて伸ばす”力を操り、
仲間の騎士や魔導師たち(ほぼ女子)とともに、喪われた日本を
取り戻す戦いに挑む(時にはダダ甘だったりもする)

独創的かつ挑戦的ファンタジー戦記であります。

第2巻、どんな始まりかと申しますと――

第1巻エンディングにて、禁断の4回目の能力を使用し瀕死の状態に
陥った御神楽零。奇跡的に一命をとりとめたものの、
『新宿市国にてクーデター発生』の報が届きます。
さまざまな思惑を秘めつつ、零くん率いる“御神楽旅団”は新宿市国に戻ることに
なりますが、戦いはさらに拡大し、ひとまず向かう先は旧茨城県
そこはなんと……!?

というような流れで、お話は進んでいきます。


ファンタジー化した日本、旧東京23区だけでも、
さまざまな場所がファンタジー化しています。

魔人の本拠地として陣取られたサンシャイン60
伝説の剣が刺さる精霊の地、国際展示場前
スモウレスラーが守護する神殿と化した国技館
眼鏡にスーツ姿のサラリーマン傭兵団が、頭にネクタイ、
手に剣を持ち、蔓延る新橋SL村――


御神楽旅団の今回の戦場となる旧茨城県
ここは“エルフの集落”となっているらしいです……。
ちなみに、北関東のお仲間、旧群馬県“ドラゴンの棲む魔の森へと
姿を変えた”
(第2巻序章より)とのこと。

みなさんのお住まいの地、あるいは故郷は、
いったいどんな姿でファンタジー化しているのでしょうね?


今回も、前シリーズ『がをられ』同様、CUTEG先生の描く、
可愛くも素敵なヒロインズがまたまた登場いたします。
もちろん1巻登場のみなさんも
ツッコミバブみダダ甘にと、大活躍しておりますよ!

今回も盛りだくさんの、各店舗特典情報などを、こちらのブログ等で
随時お伝えしてまいります。

また、追加ヒロイン情報なども楽しみにしていてください。

発売に先立ちまして、作品公式サイトも更新されております。
『誉め神スタンプ』『スマホ壁紙』等の
新企画にもぜひご注目を!!

そしてここで、2巻発売に先立ちまして、当ブログ独占、
竹井10日先生のコメントをいただいております。――

1巻、沢山の方に誉められた「誉められて神軍」2巻、
尖りに尖った誉められ女子を更に投入しています!
ちなみに、2巻表紙の電気菩薩さんの袖は誉められて伸びている訳ではなく、
小さいサイズの軍服がないからなのです(普通)。
 

――ということで、引き続きまして、
こちらのブログでお会いいたしましょう!




カテゴリ:

こんにちわ。
講談社ラノベ文庫のkikiです。
本日、第6回講談社ラノベ文庫受賞作品のスペシャルサイトにて
3月新刊≪佳作≫受賞作品の
「ドラどら王子の花嫁選び」の試し読みを公開しました!
1章まですべて公開していますのでぜひチェックしてください♫
サイトでは引き続き4月新刊、5月新刊の新人賞受賞作品紹介&最新情報を更新していきますのでチェックしてください★
第6回講談社ラノベ文庫新人賞受賞作品スペシャルサイト

カテゴリ:

こんにちわ~。
講談社ラノベ文庫のkikiです。
きょう、東京は春のような陽気です(*^ ^*)
が、ものすごーく風が強っっっ!
それもそのはず関東は春一番が吹いたそうです~!
本日、第6回講談社ラノベ文庫受賞作品のスペシャルサイトがオープンしました。
講談社ラノベ文庫としては、初めての新人賞スペシャルサイトなのです!
今後
・3月新刊(3月2日発売)
≪佳作≫
「ドラどら王子の花嫁選び」
著:愛坂タカト イラスト:よん

・4月新刊(3月31日発売予定)
≪優秀賞≫
「ディヴィジョン・マニューバ-英雄転生-」
著:妹尾尻尾 イラスト:Nidy-2D-

≪佳作≫
「白翼のポラリス」
著:阿部藍樹 イラスト:やすも

・5月新刊(5月2日発売予定)
≪大賞≫
「自殺するには向かない季節」
著:海老名龍人 イラスト:椎名 優

≪佳作≫
「巨乳天使ミコピョン!」
著:瀬戸メグル イラスト:Syroh

と受賞作品を続々と刊行していきます!
サイトでは作品紹介&最新情報を更新していきますのでチェックしてください★
第6回講談社ラノベ文庫新人賞受賞作品スペシャルサイト

このページのトップヘ

見出し画像
×